|課題・解決例

◉マーケティング・ビジネスコーチング(個人)

・「私の特性を理解しその持ち味や考え方を明確化した上で、その能力をマネージャー職に活かしてゆきたい。」 → IT会社(売上10億規模):コンサルティング部署所属、42歳 既婚男性、

・「まずは副業を始めたい、ゆくゆくは転職するか?or 起業か?を検討している。」 →マーケティング専業会社:営業部所属、38歳 既婚男性、

・「看護師をしているが、この職業が適職かどうか?不安に感じる時がある(自分としてはこの職業が好き)。」 →医療法人(総合病院):看護師、34歳 既婚女性、

・「3度目の転職先を半年経たない間に、その会社のやり方が嫌になり退職した。私は何をやりたいのか?何ができるのか?を理解したい。私にあった仕事を見つけて、この先は楽しく働きたいと思っている。」 →起業経験あり/転職活動中:42歳 独身女性、

・「ワーホリを使い英語と仕事を学び、その後は日本で起業したいとぼやっと考えているが、思い切ることができない・自信がない。いつまでも親に甘えてられない、自分の進む方向性を見つけ出したい。」 →アルバイト:27歳 独身男性、(現在:飲食店経営、結婚)

個人能力の探求・人財育成・組織内での能力活用(企業)

・「新規事業部を立ち上げた、チームメンバーの能力を活用してチームのパフォーマンスを向上させたい。一人ひとりのマネジメントスキルとビジネス観点を醸成させたい。」 →システム開発会社(売上50億規模):担当役員、

データドリブンによるパーソナル分析・組織分析

・「タレントマネジメントシステムを導入したいと検討しているが、御社が提供している”個人の持って生まれた特性データ”を加えて、そのデータも含めたマネジメントを実施してゆきたい。現状まだ個人の基礎データが足りていないと感じている。」 →派遣会社(売上7億規模):代表社長、